2021年 01月 17日
鈴を失くして、気がつけば長い月日が経ってしまっていました。 あれから地元で震災があり、家を出て、昨年麦も旅立ちました。 犬たちは実家に残しているのでそうたびたび会うことはできませんが、時折顔を見せると変わらず大喜びしてくれます。 年が変わり、そろそろまたこのブログも動かしていこうかなという気になっています。 山陰柴犬の露出は以前ほど多くはないと思いますが、チラリとでも。 #
by 3in-shiba
| 2021-01-17 14:29
2016年 07月 22日
![]() 7月19日に鈴が旅立ちました。 我が家に初めてやってきた子であり、たくさんの思い出とその名残りを遺して逝ってしまいました。 子犬時代からの膨大なフォルダを開くことにためらいがあるくらい、その死をまだ受け止めることができずにいます。 素っ気ないキャラクターで、ふと見やると、フッと笑うようなまなざしでこちらを見ているようなクールなところもありました。 そして、息を引き取る時も誰にも看取られずに自分の命を終えました。 息を引き取った日の夜のことです。 亡骸のある裏庭から少し尾を引くような苦しい、そしてどこか甘えた鳴き声が聞こえました。 思わず「生きていたか」と裏庭を覗き込んだほど、たしかに鈴の声でした。 そこには静かな闇があるだけでしたけれど。 #
by 3in-shiba
| 2016-07-22 19:55
2016年 02月 19日
![]() チー太郎が突然死んでから数日が経ちました。 ふと仕事場の窓から小屋に目をやると、そこにまだチー太郎の姿が見えます。 その日までいつもと変わりなく、いつものように夜のエサを食べて また明日を迎えるはずでした。 夕方、小屋から身を乗り出すように倒れているところを家族が見つけた時には すでに手遅れの状態でした。 そして、最後に妻が帰宅するのを待って息を引き取りました。 「何かよくわからないけれど、ボクはさよならですよ」 そう言って彼の小さな身体はひとつ息をついて、本当に眠るように目を閉じました。 そよ風のようにやってきた子でした。 行先のない犬ばかり集まってくる我が家で、彼は何の期待も背負わず、 あどけない表情としぐさで愛されながら5年余りを過ごしました。 不自由な身体で懸命に生きたわけではありません。 ただ、そこに佇んで、居眠りをして、甘えて、うれしがって生きていました。 彼は天国に行ってはいません。 死んだ後も、やっぱりいたいところにいるんだと思うのです。 つい、「チー太郎」って名前を呼びたくなります。 #
by 3in-shiba
| 2016-02-19 11:38
2016年 02月 15日
![]() 僕から見て、どの子にも好きなポーズがあります。 前肢が不自由でフセができないチー太郎は、僕が近づくと 「遊ぼう」のポーズがこんなうつ伏せになってしまいます。 この姿が好きで好きで、身体じゅうクシャクシャに撫でてやりたくなります。 そんなチー太郎は今日不意に旅立ちました。 理由はわかりません。 たしかなのは、家族みんなにさよならを言って旅立ったということだけです。 チー太郎を可愛がってくださった方々、最期までチー太郎は優しい子でしたよ。 #
by 3in-shiba
| 2016-02-15 22:59
2015年 12月 18日
![]() 犬を飼っていると、いつかやってくる別れは避けられません。 山陰柴犬という狭い世界の中でも、狭い世界だからこそ よく知った犬の死に幾度となく触れてきました。 どの子も瞳を輝かせ、前肢をかけて甘えてくる姿が浮かびます。 まだ愛犬との別れを経験していない僕ですが、 すでに何年も前からいつか空っぽになる犬小屋を想像し、 その時を小川の流れを見るようにやり過ごそうと思っています。 犬はどこからかやってきて、やがていつか静かに去っていく。 それを、ただ見送りたいと思うのです。 #
by 3in-shiba
| 2015-12-18 18:53
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2021年 01月 2016年 07月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 フォロー中のブログ
■Link
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||